先日、2回目の営巣を無事に終えたオオルリのペアです。
オオルリ ペア
オオルリは必ずこの枝を経由して巣に餌を運びます。
雌雄とも枝の中ほどに止まってから先端に移動しそこから巣に飛んで行きます。
ときどき、雌雄同時に枝に止まるんですがほとんどは2羽の距離が離れていて片方がボケてしまいます。
運よく一度だけ雌雄が接近してくれたのでなんとかそれらしい写真が撮れました。
相変わらず暗いのでSSは全く上がりません。
更にこんな写真まで^^
オオルリ 母子
1回目の営巣で巣立った雄の幼鳥が母鳥に餌をねだっていました。
しかし、母鳥はそれを無視して巣に餌を運んで行きました^^;
厳しいかも知れませんが親は2番子優先なので仕方がないですね。
この枝はいわゆるヤラセの枝ではなく自然の止まり木なので、
こちらの都合のいいように角度を変えることができません。
なので、なるべく息を潜めて2羽が寄るのを待ってやっとこの瞬間をGETできました。
ここのオオルリは人に知られて大勢が集まってしまえば営巣を放棄したと思います。
そうなる前に雛が巣立ってくれて本当によかったと思います。
先日の某所でのアカショウビン営巣にしてもそうですが、
誰が悪いというわけではなく人が集まりすぎると元も子もなくなるということです。
鳥のことを考えればご理解いただけるかと思います。
ちなみに巣は手の届くところにあり雛は4羽いました。
オオルリの写真はあと1回だけ出すと思います。
フォトチャンネルです。
ライチョウ・ヤマセミなど〜春の野鳥2014
コマドリ・オオアカゲラなど〜春の野鳥2014
桜レンジャク・桜ニュウナイスズメなど〜春の野鳥2014
ルリビタキ・アリスイ・ヤドリギツグミなど〜冬の野鳥2014
オオカラモズ・柿アオゲラ・ツリスガラなど〜冬の野鳥2014.2
イスカなど〜2013-14冬の野鳥
イスカ・アオゲラなど〜2013冬
ベニヒワ・ツツドリ・ミゾゴイなど〜2013秋
ウソ・ホシガラスなど〜2013.7〜8月
いつもご覧いただきありがとうございます。