最近、涼しくなってきて過ごしやすくていい感じです。
ぶらっと出かけて公園の桜の木に毛虫を食べに来るツツドリを撮りました。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/6e/c3cfaaa84d950c5997b35ae3521faaaa.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c4/797aef7237d1bf68790f78ac905e7610.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/46/1b9a261526dd3d120be9f6d5538705b2.jpg)
ツツドリ赤色型
少し幼い感じはしますが綺麗な赤色型です。
1時間半おきぐらいで毛虫を食べにやって来ます。
木の中へ入ってしまえばシャッターチャンスはないので、
来て止まったところをいかに早く撮るかが勝負の分かれ目です。
なんとか数カット抜けているところをGETできました。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/df/0fc3456ef34f40a7d9dec2b78409a242.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/60/ed5bceb63c6bed933af3c2001ad233f0.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/df/cd68ebd18b9e1399b46ed4694c9290e4.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/7f/91a03c1cba14e4e2f91b3477a928f797.jpg)
ツツドリ普通型
少し移動したところには普通型のツツドリもいました。
こちらは木の下で休んでいるところをじっくり撮れました。
フォトチャンネルです。
ヨタカ・ジュウイチなど〜2014秋の野鳥
ライチョウ・ヤマセミなど〜春の野鳥2014
コマドリ・オオアカゲラなど〜春の野鳥2014
桜レンジャク・桜ニュウナイスズメなど〜春の野鳥2014
ルリビタキ・アリスイ・ヤドリギツグミなど〜冬の野鳥2014
オオカラモズ・柿アオゲラ・ツリスガラなど〜冬の野鳥2014.2
イスカなど〜2013-14冬の野鳥
イスカ・アオゲラなど〜2013冬
ベニヒワ・ツツドリ・ミゾゴイなど〜2013秋
いつもご覧いただきありがとうございます。