昨日もお伝えしたように、台風なのに初の台湾旅行中です(現在も滞在中^^;)
台湾では鳥見を賞鳥と書くのでこれから暫くは台湾賞鳥シリーズになります。
夏の台湾は鳥枯れで期待できないと言う方もいましたが、
実際に行ってみると物凄い野鳥の楽園でした^^
気温も大阪より暑くない日が多くて、
山に登ればかなり涼しく過ごしやすかったです。
さて、記念すべき台湾の野鳥1つ目は黄色いバナナことコウライウグイスです。
ウグイスとは全く似ても似つかないこの鳥が何故「ウグイス」と呼ばれるのかというと、
とっても綺麗な声で囀るからで台湾では黄鶯と呼ばれています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

コウライウグイス
枝の中にいることがほとんどで抜けたところを探すのに苦労しました。
しかも、割と警戒心が強いのでレンズを向けるとポンと飛んでしまいます。
それでも数枚は何とか撮れました^^;
このコウライウグイスの場所は先月台湾に行かれたYさんに教えてもらいました。
小さな公園ですが野鳥がたくさん居て飽きることなく過ごせる場所でした。
おまけに、五色鳥(ゴシキドリ)の巣作りまで発見して撮れてしまったので大満足の台湾初日でした。
(2日目は台風のため1日中ホテルで暇潰しをしていました)
このコウライウグイスは最終日にもう一度リベンジ予定です^^;
いつもご覧いただきありがとうございます。