Quantcast
Channel: ダイビングと生き物の写真ブログⅡ~魚・鳥・花・蝶・トンボなどなど
Viewing all 461 articles
Browse latest View live

北方からやってきたチフチャフ

$
0
0

北方から間違って?関西にやって来たチフチャフです。





チフチャフ
見た目はウグイスっぽいですが少し小さく足が黒いのが特徴です。
日本には稀にしか来ないのですが何を間違えたのかこちらで越冬中です。
地味目の鳥ですがまあまあ可愛らしい顔をしていますね。
チフチャフは12cm、ウグイスは14cmなので目視で間違うことはありません。
ちなみに、名前の由来は春になると「チフチャフ」と囀るその声から名づけられています。










フォトチャンネルです。
アオゲラ・コミミズクなど~2014冬の野鳥


ヤマヒバリ・ハシブトアカゲラなど~舳倉島の野鳥2014秋


ヨタカ・ジュウイチなど~2014秋の野鳥


ライチョウ・ヤマセミなど~春の野鳥2014


コマドリ・オオアカゲラなど~春の野鳥2014


桜レンジャク・桜ニュウナイスズメなど~春の野鳥2014


ルリビタキ・アリスイ・ヤドリギツグミなど~冬の野鳥2014


オオカラモズ・柿アオゲラ・ツリスガラなど~冬の野鳥2014.2


イスカなど~2013-14冬の野鳥













いつもご覧いただきありがとうございます。











一面の樹氷に綺麗なウソとアカウソ

$
0
0

先週の日曜日、一面の樹氷が広がる山に行ってきました。
そこで大好きなウソに出会って樹氷ウソをたくさん撮りました。























ウソ/アカウソ
10羽ほどのウソとアカウソの群れが見事な樹氷の中で木の実を食べていました。
光の加減が難しく目の出ていない写真もありますが雰囲気はあると思います。
見下ろす位置で撮っているので下がるに下がれず大きく撮っているのもあります。
いくつかはオリンパスM.ZD40-150mmPro(F2.8)で撮りました。






この日の樹氷はこんな感じでした。


樹氷
雪と違って樹氷は枝に付いた露が凍るので枝の表面や下側にできます。
オリンパスM.ZD40-150mmPro(F2.8)は風景を入れて撮るにはそこそこいいレンズですが、
このアジサイのようにマクロ的に撮る場合はオリンパスM.ZD60mmMacro(F2.8)にはかなわない感じです。










フォトチャンネルです。
アオゲラ・コミミズクなど~2014冬の野鳥


ヤマヒバリ・ハシブトアカゲラなど~舳倉島の野鳥2014秋


ヨタカ・ジュウイチなど~2014秋の野鳥


ライチョウ・ヤマセミなど~春の野鳥2014


コマドリ・オオアカゲラなど~春の野鳥2014


桜レンジャク・桜ニュウナイスズメなど~春の野鳥2014


ルリビタキ・アリスイ・ヤドリギツグミなど~冬の野鳥2014


オオカラモズ・柿アオゲラ・ツリスガラなど~冬の野鳥2014.2


イスカなど~2013-14冬の野鳥













いつもご覧いただきありがとうございます。









大陸種のオオルリチョウと台湾種のルリチョウ

$
0
0

まだもう少し年末年始の台湾の野鳥写真があります。

台湾・金門島は地理的には中国大陸に隣接していて生物層は大陸系と同一と言えます。
その金門島には台湾固有種のルリチョウとは異なる大陸種のオオルリチョウがいます。




オオルリチョウ
台湾種のルリチョウ31cmに対して大陸種オオルリチョウは33cmあります。
ツグミ25cm・クロツグミ22cm・トラツグミ28cm前後と比べるとオオルリチョウは大型のツグミ類だとわかります。
台湾種ルリチョウとの一番の違いは上半身に白斑があることです。

生態的にはルリチョウと同じで渓流に棲んでいる筈なんですが、
金門島では小型ヤシ類の実を目当てに植物園の林床に現れていました。
警戒心がかなり強くて少しでも動くと凄い勢いで飛んで逃げます。
なので、ブラインドを頭からかぶってじっと座っての撮影でした。

ちなみに、オオルリチョウは金門島では稀な渡り鳥とのことです。
同じく台湾の離島である馬祖ではオオルリチョウは普通種の留鳥で海岸でも見られるとのことです。







参考までに台湾種ルリチョウも載せておきます。


ルリチョウ(台湾固有種)
オオルリチョウと比べると上半身に白斑がないのがわかります。
どちらも光が当たらないと単なる黒っぽい鳥に見えてしまいます。











フォトチャンネルです。
サンケイ・ミカドキジなど~台湾の野鳥2014秋


モリフクロウ・ハリオハチクイ・ヤツガシラなど~台湾の野鳥2014.8


ヤツガシラ・ハリオハチクイ・コウライウグイスなど~台湾の野鳥2014.7


レンカク営巣・コノハズク・クロエリヒタキなど~台湾の野鳥2014.6



ヤイロチョウ・ハリオハチクイ・ヒゴロモなど~2014GW台湾②


ヤイロチョウ・ハリオハチクイ・ヒゴロモなど~2014.5台湾①


アリサンヒタキ・タカサゴマシコ・キクチヒタキなど~台湾の野鳥2014.3


ヤマショウビン・アオショウビン・ヤツガシラなど~金門島賞鳥2014年正月


ゴシキドリ・チャバラオオルリ・ヒメフクロウなど~台湾賞鳥2013.12


ミカドキジ・サンケイ・チャバラオオルリなど~台湾遠征2013.9


ヤイロチョウ・コウライウグイス・ゴシキドリなど~台湾賞鳥2013.7








いつもご覧いただきありがとうございます。
















アオショウビンとシロハラクイナ

$
0
0

台湾・金門島のアオショウビンとシロハラクイナです。




アオショウビン
金門島にはアオショウビンはたくさんいます。
でも、なかなか背中側からのいい写真が撮れません。
今回も近いショットはお腹側ばかりでした。
※1枚目は太陽光で背中が輝いていたので電線止まりですが大トリしてみました。











シロハラクイナ
雨が降らず乾燥していたのでらしいショットにはなりませんでしたが、
可愛らしい姿は何度も見ることができました。









フォトチャンネルです。
サンケイ・ミカドキジなど~台湾の野鳥2014秋


モリフクロウ・ハリオハチクイ・ヤツガシラなど~台湾の野鳥2014.8


ヤツガシラ・ハリオハチクイ・コウライウグイスなど~台湾の野鳥2014.7


レンカク営巣・コノハズク・クロエリヒタキなど~台湾の野鳥2014.6



ヤイロチョウ・ハリオハチクイ・ヒゴロモなど~2014GW台湾②


ヤイロチョウ・ハリオハチクイ・ヒゴロモなど~2014.5台湾①


アリサンヒタキ・タカサゴマシコ・キクチヒタキなど~台湾の野鳥2014.3


ヤマショウビン・アオショウビン・ヤツガシラなど~金門島賞鳥2014年正月


ゴシキドリ・チャバラオオルリ・ヒメフクロウなど~台湾賞鳥2013.12


ミカドキジ・サンケイ・チャバラオオルリなど~台湾遠征2013.9


ヤイロチョウ・コウライウグイス・ゴシキドリなど~台湾賞鳥2013.7








いつもご覧いただきありがとうございます。












雪と樹氷とカケス

$
0
0

先週の日曜日に雪山で撮ったカケスです。














カケス
綺麗なカケスには雪と樹氷がとっても似合います。
しんどい思いをして歩いた甲斐がありました。
雪のと樹氷の雰囲気を出すために階調をハイキーにして現像しています。











フォトチャンネルです。
アオゲラ・コミミズクなど~2014冬の野鳥


ヤマヒバリ・ハシブトアカゲラなど~舳倉島の野鳥2014秋


ヨタカ・ジュウイチなど~2014秋の野鳥


ライチョウ・ヤマセミなど~春の野鳥2014


コマドリ・オオアカゲラなど~春の野鳥2014


桜レンジャク・桜ニュウナイスズメなど~春の野鳥2014


ルリビタキ・アリスイ・ヤドリギツグミなど~冬の野鳥2014


オオカラモズ・柿アオゲラ・ツリスガラなど~冬の野鳥2014.2


イスカなど~2013-14冬の野鳥













いつもご覧いただきありがとうございます。









羽根を広げる川床のアオシギ

$
0
0

去年と同じ川に今年もアオシギがやって来ました。









アオシギ
川底の小さなタニシや水生昆虫の幼虫を食べているようで、
ほとんど下を向いてお尻をフリフリ歩いていました。
この場所はとっても寒くて長時間いるのはかなりキツかったので、
羽根を広げたのが撮れたところで早々に引き上げました。

アオシギという名は顔や体の下面の白色部分が薄い青灰色を帯びていることに由来します。
写真では下面はほとんど見えないので?な感じですが、
他のタシギやオオジシギと比べると確かに青っぽい感じですね。











フォトチャンネルです。
アオゲラ・コミミズクなど~2014冬の野鳥


ヤマヒバリ・ハシブトアカゲラなど~舳倉島の野鳥2014秋


ヨタカ・ジュウイチなど~2014秋の野鳥


ライチョウ・ヤマセミなど~春の野鳥2014


コマドリ・オオアカゲラなど~春の野鳥2014


桜レンジャク・桜ニュウナイスズメなど~春の野鳥2014


ルリビタキ・アリスイ・ヤドリギツグミなど~冬の野鳥2014


オオカラモズ・柿アオゲラ・ツリスガラなど~冬の野鳥2014.2


イスカなど~2013-14冬の野鳥













いつもご覧いただきありがとうございます。









ハナヒゲウツボとテンクロスジギンポ

$
0
0

たまにはダイビングの写真も載せておかないと・・・^^;


ハナヒゲウツボ
柏島の定番のハナヒゲウツボです。
いつ見ても不思議な青色をしています。
この鮮やかな青色が海の小魚には捕食者として認識できないのが何とも不思議です。









テンクロスジギンポ
ミナミギンポに似ているんですけどテンクロスジギンポです。
とっても可愛い笑顔を見せてくれました。













フォトチャンネルです。
ピグミーシーホース・サクラコシオリエビなど~柏島ダイビング2013.11


ナギナタハゼ・ガンガゼエビなど~柏島ダイビング2012.12


モンツキカエルウオ・フリソデエビなど~柏島ダイビング2012.10


フォトチャンネルです。
クマドリカエルアンコウなど~柏島ダイビング2012.9


ホムラハゼ・ボロカサゴygなど~柏島ダイビング2012.7


クジャクベラなど~柏島ダイビング2011.6
9月の柏島とトンボ公園の写真も追加してます。















柿ヒヨドリ

$
0
0

仕事が忙しいので在庫からです。

ヒヨドリも柿に来ればそれなりに絵になります。





ヒヨドリ
ヒヨドリはいつでも撮れると思って普段はあまり撮らないのですが、
いざ撮ろうと思えばなかなか警戒心が強くて難しい鳥ですね。









フォトチャンネルです。
ヤマヒバリ・ハシブトアカゲラなど~舳倉島の野鳥2014秋


ヨタカ・ジュウイチなど~2014秋の野鳥


ライチョウ・ヤマセミなど~春の野鳥2014


コマドリ・オオアカゲラなど~春の野鳥2014


桜レンジャク・桜ニュウナイスズメなど~春の野鳥2014


ルリビタキ・アリスイ・ヤドリギツグミなど~冬の野鳥2014


オオカラモズ・柿アオゲラ・ツリスガラなど~冬の野鳥2014.2


イスカなど~2013-14冬の野鳥


イスカ・アオゲラなど~2013冬















いつもご覧いただきありがとうございます。








金門島のクビワガラスとタイワンキジ

$
0
0

年末年始の台湾・金門島のクビワガラスとタイワンキジです。


クビワガラス
同じく白黒のコクマルガラス32cmと比べるとかなり大型で48cmもあります。
ハシボソガラス47m・ハシブトガラス50cm前後とそう大きさは変わりませんが、
体が太くずんぐりしているのでより大きく見えます。

警戒心がかなり強く普通は出会い頭か車の中でじっと待つかでないと近くで撮れません。
このときは牧場の順光側でじっと待ってようやく撮れました。








タイワンキジ
金門島のこの種のキジは台湾島から移入されコウライキジの亜種タイワンキジとのことです。
タイワンキジは台湾野鳥図鑑には台湾特産亜種と記載されています。
ただ、亜種タイワンキジと基亜種コウライキジの見た目の違いはちょっとわかりません。

日本のキジとは違い首に白い輪がありクビワキジと呼ばれることもあります。
ちなみに、コウライキジは石垣島や北海道の一部などで狩猟鳥として放鳥されて繁殖しています。




一応、今回で台湾の野鳥は終わりにします。
他にもミカドキジ・サンケイ・ミヤマテッケイ・コンヒタキ・ルリビタキ・カタグロトビ・ヒメヤマセミ・ヤツガシラ・ベニバト・タカサゴマシコ・キクチヒタキなど結構たくさん撮っていますが、
前に出しているものと似ていたり出す程でもない写真だったりするものもあるのでまたの機会ということにします。








フォトチャンネルです。
サンケイ・ミカドキジなど~台湾の野鳥2014秋


モリフクロウ・ハリオハチクイ・ヤツガシラなど~台湾の野鳥2014.8


ヤツガシラ・ハリオハチクイ・コウライウグイスなど~台湾の野鳥2014.7


レンカク営巣・コノハズク・クロエリヒタキなど~台湾の野鳥2014.6



ヤイロチョウ・ハリオハチクイ・ヒゴロモなど~2014GW台湾②


ヤイロチョウ・ハリオハチクイ・ヒゴロモなど~2014.5台湾①


アリサンヒタキ・タカサゴマシコ・キクチヒタキなど~台湾の野鳥2014.3


ヤマショウビン・アオショウビン・ヤツガシラなど~金門島賞鳥2014年正月


ゴシキドリ・チャバラオオルリ・ヒメフクロウなど~台湾賞鳥2013.12


ミカドキジ・サンケイ・チャバラオオルリなど~台湾遠征2013.9


ヤイロチョウ・コウライウグイス・ゴシキドリなど~台湾賞鳥2013.7








いつもご覧いただきありがとうございます。












茶色い顔のコミミズク

$
0
0

この土日は風邪気味だったので家でゆっくりしていました。
ということで先週の日曜日に撮ったコミミズクを載せます。

ここのコミミズクは上流側の顔の白い個体が愛想よくて大人気ですが、
全く人気のない最下流の顔の茶色い個体もなかなか面白いです。












コミミズク
この個体は顔が茶色で狩が上手く喧嘩は弱い感じです。
地面にいるときはしきりに上空を警戒し、
他の個体が近くに来るととりあえず逃げます。
狩りはとても上手くて捕まえたネズミを飛びながら食べたり、
自分の縄張りの草むらに隠したりしていました。

鳥まで少し遠いのでカメラマンは4人だけでしたがBORGにはちょうどいい距離かなと思います。
散歩の方と話をしたり子供連れにモニターを見せたりしながらゆっくり楽しむことができました。
地元の方も毎日コミミを見るのを楽しみにしているようで双眼鏡持ちも結構おられました。










フォトチャンネルです。
アオシギ・コミミズクなど2014-15冬の野鳥


アオゲラ・コミミズクなど~2014冬の野鳥


ヤマヒバリ・ハシブトアカゲラなど~舳倉島の野鳥2014秋


ヨタカ・ジュウイチなど~2014秋の野鳥


ライチョウ・ヤマセミなど~春の野鳥2014


コマドリ・オオアカゲラなど~春の野鳥2014


桜レンジャク・桜ニュウナイスズメなど~春の野鳥2014


ルリビタキ・アリスイ・ヤドリギツグミなど~冬の野鳥2014


オオカラモズ・柿アオゲラ・ツリスガラなど~冬の野鳥2014.2














いつもご覧いただきありがとうございます。









ヤドリギの黄色い実を食べるヒレンジャク

$
0
0

ヒレンジャクがヤドリギの黄色い実を食べに来ていました。









ヒレンジャク
20羽ぐらいの群れでやって来て1分ぐらいワラワラと食べてすぐに飛んでいきます。
1~2時間するとまたやって来る感じなんですが全くアテにならない撮影でした。
ただ、そんな中で食いしん坊の1羽が群れから外れて居残りしてくれたのでなんとかいろいろ撮ることができました。
遠い写真も2・3羽並んでくれたらもっと絵になったのにと思います。

ヤドリギの種は消化されずに粘っこい糞と一緒に排出されるのですが、
上品な写真じゃないのでそのシーンは出しません。
でも、途中で引っかかったのが写真の端っこに写っいますね。














フォトチャンネルです。
アオシギ・コミミズクなど2014-15冬の野鳥


アオゲラ・コミミズクなど~2014冬の野鳥


ヤマヒバリ・ハシブトアカゲラなど~舳倉島の野鳥2014秋


ヨタカ・ジュウイチなど~2014秋の野鳥


ライチョウ・ヤマセミなど~春の野鳥2014


コマドリ・オオアカゲラなど~春の野鳥2014


桜レンジャク・桜ニュウナイスズメなど~春の野鳥2014


ルリビタキ・アリスイ・ヤドリギツグミなど~冬の野鳥2014


オオカラモズ・柿アオゲラ・ツリスガラなど~冬の野鳥2014.2














いつもご覧いただきありがとうございます。









スジクロユリハゼとクダゴンベ

$
0
0

柏島の定番2種とおまけです。

スジクロユリハゼ
柏島の-37mのスジクロユリハゼです。
鰭を開かないまま穴に潜ってしまったのでコレしか撮れませんでした。。。
残念、、、。






クダゴンベ
後ろ浜の-23mの赤い大きなウミウチワの主です。
ペアでいるんですが2匹とも色が濃くて巨大です。





おまけショット

ホウセキキントキ
瞬時に体の色を変えることができるおもしろい魚です。
名前が上品でこの魚のイメージにぴったりですね。
キントキダイのなかまなので食べると美味しいそうです。









フォトチャンネルです。
ピグミーシーホース・サクラコシオリエビなど~柏島ダイビング2013.11


ナギナタハゼ・ガンガゼエビなど~柏島ダイビング2012.12


モンツキカエルウオ・フリソデエビなど~柏島ダイビング2012.10


フォトチャンネルです。
クマドリカエルアンコウなど~柏島ダイビング2012.9


ホムラハゼ・ボロカサゴygなど~柏島ダイビング2012.7


クジャクベラなど~柏島ダイビング2011.6
9月の柏島とトンボ公園の写真も追加してます。















雪とオオマシコのペア

$
0
0

今年はオオマシコがあまり入っていないので諦めていましたが、
雨の翌日の晴天ならもしかして出るのではと思い行ってみました。


オオマシコ ペア
運がよかったのか勘が当たったのかはわかりませんが、
いずれにせよオオマシコのペアに出会うことができました。
しかも、雪の中でペアで撮れるなんて・・・^^;








フォトチャンネルです。
アオシギ・コミミズクなど2014-15冬の野鳥


アオゲラ・コミミズクなど~2014冬の野鳥


ヤマヒバリ・ハシブトアカゲラなど~舳倉島の野鳥2014秋


ヨタカ・ジュウイチなど~2014秋の野鳥


ライチョウ・ヤマセミなど~春の野鳥2014


コマドリ・オオアカゲラなど~春の野鳥2014


桜レンジャク・桜ニュウナイスズメなど~春の野鳥2014


ルリビタキ・アリスイ・ヤドリギツグミなど~冬の野鳥2014


オオカラモズ・柿アオゲラ・ツリスガラなど~冬の野鳥2014.2














いつもご覧いただきありがとうございます。









綺麗なルリビタキ

$
0
0

綺麗なルリビタキに出会えました。






ルリビタキ♂
光の加減がよかったのでとても青が濃く見えましたが写真にするとまあまあ普通ですね。
最後の写真は残雪を入れてみましたが・・・^^;










フォトチャンネルです。
アオシギ・コミミズクなど2014-15冬の野鳥


アオゲラ・コミミズクなど~2014冬の野鳥


ヤマヒバリ・ハシブトアカゲラなど~舳倉島の野鳥2014秋


ヨタカ・ジュウイチなど~2014秋の野鳥


ライチョウ・ヤマセミなど~春の野鳥2014


コマドリ・オオアカゲラなど~春の野鳥2014


桜レンジャク・桜ニュウナイスズメなど~春の野鳥2014


ルリビタキ・アリスイ・ヤドリギツグミなど~冬の野鳥2014


オオカラモズ・柿アオゲラ・ツリスガラなど~冬の野鳥2014.2














いつもご覧いただきありがとうございます。









赤い嘴のギンムクドリ

$
0
0

某所で出ているギンムクドリの雄にわざわざ行くのもアレかなと思っていたら近所で雌が出ました。












ギンムクドリ♀
雌は若干地味ですがそれでも赤い嘴がお洒落です。
芝生に落ちた楠の実を食べに来るのですが、
ドバトやムクドリに囲まれてなかなか思うようには撮れません。
(一番下は珍しく大トリにしてみました。)

長く居てくれたらもう一度ゆっくり撮りに行きたいなと思っています。










フォトチャンネルです。
アオシギ・コミミズクなど2014-15冬の野鳥


アオゲラ・コミミズクなど~2014冬の野鳥


ヤマヒバリ・ハシブトアカゲラなど~舳倉島の野鳥2014秋


ヨタカ・ジュウイチなど~2014秋の野鳥


ライチョウ・ヤマセミなど~春の野鳥2014


コマドリ・オオアカゲラなど~春の野鳥2014


桜レンジャク・桜ニュウナイスズメなど~春の野鳥2014


ルリビタキ・アリスイ・ヤドリギツグミなど~冬の野鳥2014


オオカラモズ・柿アオゲラ・ツリスガラなど~冬の野鳥2014.2














いつもご覧いただきありがとうございます。










台湾でのレンタカーの借り方

$
0
0

最近、台湾でのレンタカーの借り方や運転についてよく聞かれるのでまとめてみました。

観光バスで台北市内を廻るだけならレンタカーは必要ないでしょうが、
車があれば早朝から夜間まで時間を気にせず自由に行動できるのでとても便利です。
特に野鳥撮影で台湾に行く場合はレンタカーがあれば行動範囲が広がりとても助かります。


●台湾での運転免許
台湾は日本と逆で左ハンドル右側通行です。
国際免許は必要なく最寄りのJAFに自動車運転免許証を持って行き、
免許証の3,240円で中文訳の書類を発行してもらいます。
その書類があれば台湾で車を運転でき有効期限も免許証と同じなので免許を更新するまで使えます。



●台湾でのレンタカー
台湾のレンタカー代は台湾島では1日1600~2500元(TWD)ぐらいで金門島では1500元ぐらいです。
現地でレンタカーを探すよりは日本からメールで予約する方が確実でいいでしょう。※1元≒3.6元
自分がいつも使っているレンタカーは下記の3つです。
台中まで新幹線で行き小馬租車の高鉄台中店で借りることが多いです。
・台湾島;小馬租車
 Home:http://www.ponyrent.com.tw/center/center.html
 Mail:wurih@ponyrent.com.tw(高鉄台中駅店)
・台湾島;オリックスオートリース台湾
 Home:http://japanese.orixauto.com.tw/
 Mail:yumiko.fukumoto@mail.orix.com.tw
・金門島;金翔租車
 Home:http://kingflyrental.com.tw/
 Mail:kingflyrental@outlook.com

小馬租車は台湾の各地に支店があります。
メール予約時はいつも日本語に英文を添えて予約していますが日本語だけでも大丈夫です。
返信メールには①予約用紙②交通違反時の必要書類が添え付けられています。
2通とも記入してFAXかメールで返信すると予約完了です。
支払いは基本的にはクレジットカードになりますが1日目をカードで支払い残りを現金で支払うこともできます。
小馬租車では予約時に会員になる旨を伝えると割引料金で利用できます。
あと、レンタカーは借りた営業所に返さなくてはいけないので注意が必要です。
それと、台湾島のレンタカーは基本的に駅や空港までの送迎がありません。

オリックスはもともと小馬租車と提携していたのですが今は提携していません。
こちらも台北をはじめとして台湾各地に支店があるので便利です。
日本人スタッフの福本さんが丁寧に対応してくれるのでかなり安心して利用できます。
利用方法は基本的に小馬租車と同じです。

金門島の金翔租車はいつもスタッフが金門空港に迎えに来てくれます。
事務所に移動して手続きを済ませて車を借りるシステムです。
そして、利用後は事務所に返却して空港まで送ってもらいます。
支払いは常に現金でおこないます。


台湾のレンタカーは借りたときにガソリンがメーターの1/4ぐらいしか入っていません。
そして、およそ同じメーター位置までガソリンを入れて返却するシステムになっています。
なので、車を借りるとまずはガソリンスタンドに行く必要があります。
いつも、どれくらい入れればいいのか迷いますがまずは500元ほど入れておけば安心でしょう。



●台湾のカーナビ
レンタカーには携帯カーナビ(台湾ではGPSと呼ぶ)を付けてもらいます。
だいたいのGPSは日本語の音声設定があります(なければ英語に設定)。
目的地は目的地名か住所で設定します。
一番わかりやすいのはGPSに手書きで目的地名(台湾語の漢字)を入れ、
出てきた候補の中から目的地を選択する方法です。
手書きで候補が出ない場合は住所で入れます。
電話番号で目的地設定ができる場合もありますが候補不明になることが多いのでお勧めしません。
目的地がわかっているときはあらかじめ施設名と住所を控えておくと便利です。



●台湾の高速道路
台湾の高速道路通行料は全てETCでの自動清算になりました。
車を借りるときにETCカードを渡されて返却時に現金で清算します。
通行料は日本に比べてかなり安く1週間乗り回しても500元(約2000円)程度でした。
高速道路には自動速度取り締まりのオービスがところどころにあり10Km/h以上オーバーすると危ない感じです。
備考;台北~高雄342元、台北~台中は159元、台北~桃園は5元



●台湾での駐車について
台湾でも観光地などには普通に駐車場はありますがほとんどの場所では路上駐車が一般的です。
市街地や駅前などで路上駐車をするときには白線で示されたパーキングスペースに停める必要があります。
白線のないところに停めると駐車違反になり最悪レッカー移動されるそうです。
パーキングスペースに一定時間以上停めていると場所によっては巡回員が廻ってきて、
請求書をフロントガラスやワイパーに置いていきます。
その場合に発生する駐車料金(数十元程度)はコンビニで支払うか返却時に清算します。



●その他
台湾で車を運転する上で気になるのはやはり日本と逆の「左ハンドル右側通行」という点です。
慣れれば問題ないことなのですが初めは違和感があると思います。
コツは運転席側にセンターラインがあることを意識することです。
指示器とワイパーの位置も反対なので気をつけてください。
アクセルとブレーキの位置は同じです。
道路標識は日本のとは多少違いますが見ればだいたい意味はわかります。
交差点がロータリーになっているところが多いです。
信号機には青になるまで何秒かわかるようにカウントが表示されるので便利です。




おまけショット

ヤイロチョウ





ヒゴロモ





ルリチョウ





ヤツガシラ





ゴシキドリ





ハリオハチクイ





ヤマショウビン





コウライウグイス











フォトチャンネルです。
サンケイ・ミカドキジなど~台湾の野鳥2014秋


モリフクロウ・ハリオハチクイ・ヤツガシラなど~台湾の野鳥2014.8


ヤツガシラ・ハリオハチクイ・コウライウグイスなど~台湾の野鳥2014.7


レンカク営巣・コノハズク・クロエリヒタキなど~台湾の野鳥2014.6



ヤイロチョウ・ハリオハチクイ・ヒゴロモなど~2014GW台湾②


ヤイロチョウ・ハリオハチクイ・ヒゴロモなど~2014.5台湾①


アリサンヒタキ・タカサゴマシコ・キクチヒタキなど~台湾の野鳥2014.3


ヤマショウビン・アオショウビン・ヤツガシラなど~金門島賞鳥2014年正月


ゴシキドリ・チャバラオオルリ・ヒメフクロウなど~台湾賞鳥2013.12


ミカドキジ・サンケイ・チャバラオオルリなど~台湾遠征2013.9


ヤイロチョウ・コウライウグイス・ゴシキドリなど~台湾賞鳥2013.7








いつもご覧いただきありがとうございます。












ベニマシコの枝止まり

$
0
0

久しぶりのベニマシコです。










ベニマシコ
抜けたところで10分ぐらいゆっくりしてくれました。
この時期のマシコ系は暖かい昼前後のほうが出やすい感じです。
春先になればもう少し色が鮮やかになるのでそれまで居てくれることを期待しています^^
※逆行位置の日陰なので少しコントラストが強く写っています。










フォトチャンネルです。
アオシギ・コミミズクなど2014-15冬の野鳥


アオゲラ・コミミズクなど~2014冬の野鳥


ヤマヒバリ・ハシブトアカゲラなど~舳倉島の野鳥2014秋


ヨタカ・ジュウイチなど~2014秋の野鳥


ライチョウ・ヤマセミなど~春の野鳥2014


コマドリ・オオアカゲラなど~春の野鳥2014


桜レンジャク・桜ニュウナイスズメなど~春の野鳥2014


ルリビタキ・アリスイ・ヤドリギツグミなど~冬の野鳥2014


オオカラモズ・柿アオゲラ・ツリスガラなど~冬の野鳥2014.2














いつもご覧いただきありがとうございます。









早朝のニシオジロビタキ

$
0
0

暗いうちから車を走らせて人のいない早朝を狙ってニシオジロビタキを見に行ってきました。
まだ薄暗いうちに到着するとニシオジロビタキは既に餌を探してあちこち飛び回っていました。











ニシオジロビタキ
誰もいないので好きな方向から好きなように撮りました。
天然の苔の絨毯に何度も降りて来てくれたので低いアングルからいい絵が撮れました。











フォトチャンネルです。
アオシギ・コミミズクなど2014-15冬の野鳥


アオゲラ・コミミズクなど~2014冬の野鳥


ヤマヒバリ・ハシブトアカゲラなど~舳倉島の野鳥2014秋


ヨタカ・ジュウイチなど~2014秋の野鳥


ライチョウ・ヤマセミなど~春の野鳥2014


コマドリ・オオアカゲラなど~春の野鳥2014


桜レンジャク・桜ニュウナイスズメなど~春の野鳥2014


ルリビタキ・アリスイ・ヤドリギツグミなど~冬の野鳥2014


オオカラモズ・柿アオゲラ・ツリスガラなど~冬の野鳥2014.2














いつもご覧いただきありがとうございます。

















貫禄のあるオオアカハラ

$
0
0

4年ぶりのオオアカハラです。




オオアカハラ
普通のアカハラに比べて頭部が黒いのが特徴です。
この場所にしかまともに現れないので他の人のと同じ写真ですが・・・。








フォトチャンネルです。
アオシギ・コミミズクなど2014-15冬の野鳥


アオゲラ・コミミズクなど~2014冬の野鳥


ヤマヒバリ・ハシブトアカゲラなど~舳倉島の野鳥2014秋


ヨタカ・ジュウイチなど~2014秋の野鳥


ライチョウ・ヤマセミなど~春の野鳥2014


コマドリ・オオアカゲラなど~春の野鳥2014


桜レンジャク・桜ニュウナイスズメなど~春の野鳥2014


ルリビタキ・アリスイ・ヤドリギツグミなど~冬の野鳥2014


オオカラモズ・柿アオゲラ・ツリスガラなど~冬の野鳥2014.2














いつもご覧いただきありがとうございます。












ヤドリギに来るヒレンジャク

$
0
0

ヤドリギにレンジャクが20羽ほど来ていました。




















ヒレンジャク
群れが小さいのか警戒心がほとんどなく思わず近くで撮れました。
レンジャクは陽の当たる明るいところのほうが色が出ていいですね。
それにしても、この場所はヤドリギが生えすぎです。。。









フォトチャンネルです。
アオシギ・コミミズクなど2014-15冬の野鳥


アオゲラ・コミミズクなど~2014冬の野鳥


ヤマヒバリ・ハシブトアカゲラなど~舳倉島の野鳥2014秋


ヨタカ・ジュウイチなど~2014秋の野鳥


ライチョウ・ヤマセミなど~春の野鳥2014


コマドリ・オオアカゲラなど~春の野鳥2014


桜レンジャク・桜ニュウナイスズメなど~春の野鳥2014


ルリビタキ・アリスイ・ヤドリギツグミなど~冬の野鳥2014


オオカラモズ・柿アオゲラ・ツリスガラなど~冬の野鳥2014.2














いつもご覧いただきありがとうございます。









Viewing all 461 articles
Browse latest View live