水鳥を食べるオオワシ
琵琶湖のオオワシは今年も無事にやって来てくれました。 オオワシ♀ オオワシなんて北海道に行けば撮り放題なのはわかっていますが、 ここのオオワシはやはり特別なので毎年1回は撮りに行きます。 それに、全国的に見ても水鳥を狩るオオワシなんて他にいませんからね。 死んだ魚を食べている道東のオオワシとは貫禄が違います。 この日はハジロカイツブリを2羽狩って食べていました。...
View Articleガンバ大阪、天皇杯優勝~三冠達成
先週の土曜日、横浜までガンバ大阪の天皇杯決勝を見に行ってました^^ 結果はガンバ大阪3-1山形で見事にガンバ大阪の優勝で終わりました。 そして、ナビスコ杯優勝・J1リーグ優勝と合わせて国内3大タイトルを全て制覇し三冠を達成しました^^ 試合中は応援に夢中で写真はあまり撮れませんでしたが、 試合後のセレモニーなどはたくさん撮りました。 主要タイトル数も8つになり日本の全チーム中2位になりました。...
View Articleツクシガモ
日曜日の夕方に撮ったツクシガモです。 ツクシガモ 薄暗かったので画質がイマイチですが、 羽根を広げた瞬間を撮ることができました。 群れでいればもっとよかったんですがね。。。 フォトチャンネルです。 ヤマヒバリ・ハシブトアカゲラなど~舳倉島の野鳥2014秋 ヨタカ・ジュウイチなど~2014秋の野鳥 ライチョウ・ヤマセミなど~春の野鳥2014 コマドリ・オオアカゲラなど~春の野鳥2014...
View Article雪と樹氷とウソ
先日の日曜日、山にオオマシコを探しに行きましたが、 オオマシコは見つからずでウソがメインになりました。 ウソ 粉雪が地面にうっすら見えるところにウソが降りて来ました。 その後、樹氷の残っている枝で餌を食べてくれました。 まずまずの感じで撮れたのでまた時間があればチャレンジしてみます。 フォトチャンネルです。 ヤマヒバリ・ハシブトアカゲラなど~舳倉島の野鳥2014秋...
View Articleカンナツノザヤウミウシと黄色いヒメウツボ
カンナツノザヤウミウシ ウデフリツノザヤウミウシのことを通称ピカチュウウミウシと呼ぶのに対して、 このカンナツノザヤウミウシを偽ピカチュウと呼びます。 ピカチュウっぽく撮ってみましたがどうでしょうか^^? ヒメウツボ(黄色) 黄色つながりで柏島ではおなじみの幸せの黄色いウツボです。 でも、よく見ると前の個体より小さい感じがします。 複数個体いるのか代が代わったのか・・・? ルリボシスズメダイ...
View Article柿エナガと柿ヤマガラ
熟した柿の実に来る野鳥たちです。 エナガ・ヤマガラ・メジロ・シジュウカラ 柿の実がいい感じに熟してきていて野鳥たちが集まり始めています。 エナガとメジロは集団でやって来て、 ヤマガラとシジュウカラは単独でやって来ます。 だいたい食べかけの決まった柿に来るので置きピンでも簡単に撮れます。 雪が降ったらいいもっと感じになるんでしょうけど、 それまで柿が残っているかが問題ですね。 フォトチャンネルです。...
View Article柿アオゲラ
昨日UPした柿に来る小鳥たちはこの柿アオゲラ待ちの合間での撮影でした。 アオゲラ♂ 柿アオゲラは毎年撮っていますが今年は早目に撮影できたので柿の色や実りのよいのが撮れました。 このアオゲラはおそらく去年と同じ個体だと思います。 なぜなら、柿木に来るまでの行動パターンが去年と全く同じでしたから。 いつも被りが多い柿アオゲラですが今回はまずまずいいのが撮れました。 フォトチャンネルです。...
View Article年末コミミ祭り~止まりもの編
年末のコミミ祭りの写真です。 コミミズク とりあえず止まりものからUPします。 コミミは表情が豊かで愛嬌があって見ていて飽きませんね^^ 暫くいてほしいものです。 フォトチャンネルです。 アオゲラ・コミミズクなど~2014冬の野鳥 ヤマヒバリ・ハシブトアカゲラなど~舳倉島の野鳥2014秋 ヨタカ・ジュウイチなど~2014秋の野鳥 ライチョウ・ヤマセミなど~春の野鳥2014...
View Article年末コミミ祭り~飛翔編
年末コミミ祭りの飛翔編です。 コミミズク 近くでも飛んでくれるので撮りやすいハズなのですが、 BORG71FLの手持ちを暫く使っていなかったおかげで勘が鈍っているようです。 年明けまでいてくれればもう少しチャンスがあるんですけどね^^; フォトチャンネルです。 アオゲラ・コミミズクなど~2014冬の野鳥 ヤマヒバリ・ハシブトアカゲラなど~舳倉島の野鳥2014秋...
View Article年末のご挨拶~2014年の写真35枚
年末のご挨拶として2014年に撮った写真を貼り付けます。 振り返ってみても印象深い写真ばかりです。 写真の腕も少しは上がったかなと思います^^; 今年はBIRDER誌の表紙やテレビの素材にも写真を使っていただけて、 単なる趣味以上の楽しみ方ができたかなと思います。 ヤマショウビン@台湾・金門島 新年早々本命をGETして幸先のいいスタートでした。 アリサンヒタキ@台湾・大雪山...
View Article謹賀新年~夕暮れのヤマショウビン
新年、あけましておめでとうございます^^ 今年も充実した1年でありますように。 2014年最後の撮影は夕暮れのヤマショウビンでした。 本年も当ブログをよろしくお願い致します。
View Article花の蜜を吸うエンビタイヨウチョウ
年末年始は台湾に行ってました。 まずは金門島のエンビタイヨウチョウです。 和名;エンビタイヨウチョウ 中国名;叉尾太陽鳥 このタイヨウチョウは金門植物園で見ることができます。 ただ、花の蜜を吸いに来るのは午前10時までなのでチャンスは朝の2時間ほどです。 今回はこのタイヨウチョウに結構時間をかけたのでまずまず撮れたかなと思います。 メジロ 同じように花の蜜を吸いに来てました。...
View Articleとっても綺麗なアリサンヒタキ
台湾・大雪山で撮った台湾固有種のアリサンヒタキです。 アリサンヒタキ♂ 今までで一番近くで撮れたかも知れません。 首周りの赤色が際立っていてとても綺麗な個体でした。 フォトチャンネルです。 サンケイ・ミカドキジなど~台湾の野鳥2014秋 モリフクロウ・ハリオハチクイ・ヤツガシラなど~台湾の野鳥2014.8 ヤツガシラ・ハリオハチクイ・コウライウグイスなど~台湾の野鳥2014.7...
View Articleオオバンケンの日向ぼっこ
台湾・金門島の水辺周りや農場にはオオバンケンが結構います。 警戒心がかなり強いので自然な表情を撮ろうと思うと時間がかかります。 オオバンケン 草地の端にいるのがチラッと見えたのでじっと車内で待っていると出てきてくれました。 こちらに気づいていないようでゆっくり歩いて来て少しだけ日向ぼっこをしてくれました。 そして、さらにこちらに寄ってきたのですが流石にこちらに気づいて元来た方向に戻って行きました。...
View Articleヤマショウビンいろいろ
台湾・金門島のヤマショウビンです。 金門島のヤマショウビンは金沙水庫と海との間にある水路で毎年越冬しています。 水路沿いの遊歩道にあるモクマオウ(松のような木)に止まっていることが多いです。 (見当たらないときは遠い対岸のどこかにいるハズです) ヤマショウビン 昼間は逆光なので朝夕しかシャッターチャンスはありません。 だいたい止まる枝は5箇所でそのうち抜けて見えるのが2箇所だけです。...
View Article緋寒桜の蜜を吸うカンムリチメドリ
台湾固有種のカンムリチメドリが緋寒桜の花蜜を吸いに来ていました。 カンムリチメドリ 台湾の中・高山帯に生息するカンムリチメドリはとっても素早くて撮るのに苦労しますが、 この桜の花に来るときは比較的じっとしてくれるので撮りやすいです。 野鳥と関係のない花を絡めて撮っても仕方ありませんが、 こういう自然な野鳥と花の絡みはいくら撮っても飽きませんね。 フォトチャンネルです。...
View Article山桐の赤い実を食べるミミジロチメドリ
台湾・大雪山の写真です。 台湾固有種のミミジロチメドリが山桐の赤い実を食べに来ていました。 ミミジロチメドリ 12月から1月になると台中・大雪山の23Km付近は山桐の赤い実が見事に実って野鳥で賑わいます。 このミミジロチメドリや先日の緋寒桜に来るカンムリチメドリは台湾の中・高山地帯では普通種ですが、 このように花や実に来てくれるので自然と彩りのあるシーンが撮れます。...
View Article赤い実に来るチャバラオオルリ・タイワンシジュウカラ・キバラシジュウカラ
台湾・大雪山の赤い実(山桐子=イイギリ)にはいろいろな鳥がやって来ます。 チャバラオオルリ 定期的に群れで飛んできて少し食べてすぐに飛んで行きます。 何度も来てくれるのですが陽が照ると絵にならないので撮影時間は早朝だけでした。 今年は実が豊富であちこちにあるので群れが散ってしまって数は少なかったです。 タイワンシジュウカラ 小鳥の混群の中に混じっていました。...
View Articleネズミを食べるコミミズク
年末から滞在中のコミミズクですが新聞やテレビにも取り上げられて大人気です。 ちょっと前の写真ですがコミミが目の前でネズミを食べたシーンをUPします。 コミミズク この顔の白い個体は少し若いのか他の個体に追いやられて?カメラマンのいる土手近くに縄張りを持っています。 右へ飛んでも左へ飛んでも奥へ飛んでも他の個体に追いかけられて結局こちらに戻ってきます。...
View Article喉がオレンジ色の綺麗なニシオジロビタキ
喉がオレンジ色の綺麗なニシオジロビタキです。 ニシオジロビタキ♂ この日は天気がよくて光の加減が難しかったですが、 なんとかいろいろ撮ることができました。 フォトチャンネルです。 アオゲラ・コミミズクなど~2014冬の野鳥 ヤマヒバリ・ハシブトアカゲラなど~舳倉島の野鳥2014秋 ヨタカ・ジュウイチなど~2014秋の野鳥 ライチョウ・ヤマセミなど~春の野鳥2014...
View Article