枝で佇むカンムリワシ
西表島は気温も30度以下でとっても過ごしやすいです。 ただし、天気は悪いです^^; 暑かった石垣島のカンムリワシです。 カンムリワシ いつもの枝で佇んでいました。 おまけショット。 チュウダイズアカアオバト これは多分雄です。 夏場は少し綺麗になるのかそう見えるだけなのか? カンムリワシの反対側にいつもいます。 フォトチャンネルです。 Rヨシゴイ・コシブトトンボなど〜石垣島・西表島2013.8...
View Article赤いイソバナと赤いイソバナガニ
イソバナといえばやはりイソバナガニです。 イソバナガニ 大きな個体でしたがカニらしく撮るのに苦労しました。 イソバナのポリプが全開なのが理想ですが一部分閉じてしまいました。 ポイントで自由行動させてもらっているので砂を巻き上げる人がおらず撮ることに集中できました。 おまけショット ミヤケテグリ 何故か愛嬌があって結構好きな魚です。 フォトチャンネルです。 石垣島・西表島ダイビング2013.8...
View Article泳ぐミナミギンポ
ミナミギンポの泳ぐシーンを撮りたくて粘ってみました。 何度か泳いでくれましたがピントを合わせるのが精一杯で構図とかはなるようにしかなりませんでした。 撮ってみての感想は穴から顔を出しているときのほうが可愛いかなということです^^; フォトチャンネルです。 石垣島・西表島ダイビング2013.8 いつもご覧いただきありがとうございます。
View Articleヤエヤマハナダカトンボの変顔
長いようで短い夏休みが終わりました^^; 石垣島でダイビングをしたあと西表島で5日間過ごしました。 西表島では日中はほとんど海や川で遊んで過ごし、 夜は向こうの子どもの相手をしたり話をしたりテレビを見たりしてのんびり過ごしました。 西表島の気温は大阪より涼しく32度ぐらいで風もあるので避暑地として最高でした。 毎年、川でヤエヤマハナダカトンボを撮るのですが今年は個体数も多く結構楽しめました。...
View Articleとっても可愛いイロブダイ幼魚
この季節はどこの海も幼魚で溢れています。 イロブダイ幼魚 イロブダイは成魚になれば青いボディの派手な魚になりますが、 幼魚の頃は赤白のツートンカラーでとっても可愛らしいです。 おまけショット ツユベラ幼魚 このツユベラ幼魚も親とは全く違う色をしていて面白いです。 フォトチャンネルです。 Rヨシゴイ・コシブトトンボなど〜石垣島・西表島2013.8 石垣島・西表島ダイビング2013.8...
View Articleハナゴンベはハナダイの仲間
西表島のハナゴンベです。 ハナゴンベ 比較的深い23mの岩陰に棲んでいます。 見ての通り非常に綺麗でちょっと丸くて可愛らしさもあるハナダイの仲間です。 ホントは黒抜きで撮りたかったんですけど背景が意外に近くてムリでした。。。 おまけショット スミレナガハナダイ ハナダイつながりで通称サロンパスことスミレナガハナダイです。 サロンパスにはやはり青抜きが似合いますね^^ フォトチャンネルです。...
View Articleヒカゲヘゴに止まるカンムリワシ
西表島から帰ってくるなり朝から晩まで全力で仕事をしています^^; 去年もそうでしたが大阪のほうが西表島より断然暑いです。。。 西表島では野鳥は殆ど撮りませんでしたが、 夕方、川から帰ってきて少しだけ琉大演習林にいつもいるカンムリワシを見に行きました。 車で通りかかるとカンムリワシがふわっと飛んでヒカゲヘゴの幹に止まるのが見えました。 カンムリワシ...
View Article産卵床の流木を守るヤエヤマハナダカトンボ雄
やっと写真の整理が進み始めました。 今回の西表島では固有種のヤエヤマハナダカトンボをじっくり観察することができました。 ヤエヤマハナダカトンボは西表島の渓流だけに棲むトンボで、 鮮やかな朱色の腹部と腹部より長い翅・名前のとおり高い鼻が特徴です。 ヤエヤマハナダカトンボ♂ ヤエヤマハナダカトンボは渓流の倒木に産卵します。...
View Article緑色のカミソリウオと黄色のイロカエルアンコウ
西表島の浅瀬のウミショウブの森で緑色のカミソリウオと黄色のイロカエルアンコウを見つけました。 カミソリウオ(緑色) カミソリウオは周りの環境で色を変えるのですが、 この個体はウミショウブと同じ緑色に擬態しています。 前に見たカミソリウオよりグリーンがはっきりしていてとっても綺麗です。 これなら魚とわかると思います。 イロカエルアンコウ(黄色)...
View Article突然変異なのか?希少なコサギ黒色型@石垣島
石垣島で撮ったコサギ黒色型です^^; 夕日をあびて白黒のコントラスト強くなりすぎたのでRAW現像に手間取って出すのが遅れた次第です^^; コサギ黒色型 石垣島の田圃でコサギの中に黒いのが1羽いてよく目立っていました。 警戒心がとても強くて寄ると遠くに飛んでしまうので車内でじっと待ってようやく近くで撮れました。 見ての通りクロサギ黒色型のように完全に黒いわけではなく、...
View Article石垣島のエリグロアジサシなど
石垣島のアジサシ類です。 石垣島に到着して暫くは快晴だったんですが、 後半から台風の影響で曇天ばかりになってしまい、 アジサシ類の飛翔を撮るチャンスを失ってしまいました^^; 見ることが出来たアジサシ類はエリグロアジサシ・オオアジサシ・ベニアジサシ・クロハラアジサシです。 ベニアジサシは遠くてもひと目でそれとわかるほど鮮やかに海上を舞い、...
View Article台湾で撮ったカワビタキ雌タイプ
ここのところ仕事が忙しく休日も雨でどこにも出かけていません。 なので、在庫からになります。。。 沖縄ネタもまだありますが6月の台湾からカワビタキ雛をどうぞ^^; カワビタキ雌タイプ 車の中から道路脇にある川を眺めていると白っぽいのが岩の上にちょこんと乗りました。 見てすぐにカワビタキとわかりましたがお腹しか見せてくれません。 白い斑があるので雌だと思いますが若かもしれません。...
View Article変な声で啼くタイワンオナガ
今日も台湾の在庫です。。。 タイワンオナガ(タイワンオナガドリ) 台湾のどこの公園にも必ずいたのがこのタイワンオナガでした。 名前のとおり尾が長いカケスの仲間でギャーギャーとうるさく啼きます。 人のことはあまり気にせず目の前をウロウロしてくれるので一番簡単に撮れるのではないかと思います。 初めのうちは珍しくて何枚も撮っていましたが、 最後のほうになると「またお前か」とスルーするようになりました。...
View Articleヤエヤマハナダカトンボの雌雄@西表島
西表島固有種のヤエヤマハナダカトンボの続きです。 3年連続の撮影なので生態や行動もある程度は分かってきました。 居場所は決まっているので天候さえ間違わなければ確実に出会えます。 ヤエヤマハナダカトンボ♂ 雄は10頭ほど見かけましたが成熟した雌は2頭しか見かけませんでした。 ヤエヤマハナダカトンボは雌雄とも成熟するまでは川を離れます。...
View Articleコナカハグロトンボの連結個体
最近は雨が多いのでどこにも出かけていません。 毎日、仕事を頑張っています^^; というワケで在庫から西表島のコナカハグロトンボです。 コナカハグロトンボは石垣島・西表島の固有種で渓流性のトンボです。 コナカハグロトンボ♂ ときどき翅を開いた独特の止まり方をするのでそれを狙って撮りました。 雄の後翅の上半分は綺麗な赤銅色、尾はチョコポッキーのような配色をしています。 コナカハグロトンボ連結...
View Article美しい声で啼くインドハッカ
台湾の在庫からインドハッカです。 インドハッカ 気のせいか石垣島のインドハッカより大型に見えました。 「ヒューィ ヒョョョー」ととっても綺麗な声で啼くのでつい撮ってしまいます。 どんどん近くに寄ってきたので画面いっぱいになりましたが、 表情がよくわかるのでコレもアリかと思います。 台風後なので背景の草木はズタズタになぎ倒されていました。。。...
View Articleとっても暗いところにコルリ若♂
久しぶりの大阪城でコルリ若♂を撮りました^^; コルリ若♂ どうしようもなく暗いところにいたのでISO2000で撮りました。 どう撮ってもたいした絵にはなりませんでしたがコルリは可愛かったです^^ フォトチャンネルです。 ウソ・ホシガラスなど〜2013.7〜8月 白雀・アカショウビン・ブッポウソウなど〜夏の野鳥2013.6 ライチョウ・シマセンニュウなど〜春の野鳥2013.6...
View Article沢を歩くコジュケイ5羽の家族
9月に入って急に夏が終わった感じで秋の気配になりました。 そんな中、コジュケイの家族が沢を散歩するところを撮りました。 コジュケイ 朝7時頃に現れて沢をゆっくりと散歩してくれたので結構たくさん撮れました。 雄親を先頭に列になって歩いてくれるので絵になりました。 ただ、雨降りで暗かったのでSSが上がらずブレ写真が多かったです^^;...
View Article秋色のツツドリ
秋雨の中、秋色の枝にツツドリがヒラリと止まりました。 ツツドリ この桜の葉だけ少し赤くなっていて秋が感じられます。 まあ、実際は毛虫にやられて枯れかけているだけなんですけど。 毛虫がいるからツツドリも食べていける、、、生態系のバランスですね。 もう少しSSを下げれば雨を表現できたのにとちょっと反省。。。 フォトチャンネルです。 ウソ・ホシガラスなど〜2013.7〜8月...
View Article赤く色づきはじめたミヤマアカネ
毎年、ミヤマアカネがいっぱい出現する逆瀬川の川床を覗いて来ました。 ミヤマアカネ若♂ 色のついていない個体はいっぱいいましたが赤いのは少しだけでした。 あと1ヵ月後にはもっと赤くなって賑やかになっていると思います。 ミヤマアカネはアカネ属(赤トンボ)の中では珍しく池ではなく川で産卵をします。 河川の改修により姿を消しつつあるのが残念ですけど、...
View Article