赤と黒のド派手な鳥ヒゴロモ
今回の台湾で一番撮りたかったのが赤黒の鳥ヒゴロモです。 2日目に出会う予定だったのですがヤイロチョウを優先したため後回しになってしまい、 3日目にやっと撮ることができ4日目にも1回だけ遭遇しました。 そしてなんと本日、営巣木を見つけてしまいました^^; 編集が間に合わないので写真はとりあえず3日目と4日目の分だけです。 ヒゴロモ♂(Oriolus traillii)...
View Article営巣中のコウライウグイス
台湾で去年も撮ったコウライウグイスの営巣地へ今年も行きました。 もう雛が孵っていて親が盛んに餌を運んでいました。 コウライウグイス (中国名;黃鸝 英名;Black-naped oriole) 綺麗な声で囀るのでウグイスの名が付いていますが日本のウグイスとは関係ありません。 黄色に黒のラインと赤い嘴がお洒落です。 雄が高い木の上で「ホーケーキョー」と盛んに囀っていました。...
View Article警戒心の強いアオショウビンを間近で撮る
1月の金門島では遠い証拠写真しか撮れなかったアオショウビンですが、 今回は雨の中で近くで撮ることができました。 アオショウビンは警戒心がとても強いので撮影はもちろん車内からです。 アオショウビン (中国名;蒼翡翠 英名;White-throated Kingfisher) このアオショウビンは近くで営巣この辺りが止まり木のようです。...
View Article渓流の主ルリチョウ
今日も台湾の野鳥ですが日にち順ではなく好きな順に出しているのでご了承ください。 野鳥撮影が順調だったので金門島に行く前に半日余裕ができました。 そこで、鳥来温泉に泊まってそこから10Kmの内洞森林公園に行きました。 予定になかったので下調べはしていなかったのですがカーナビを頼りに何とかたどり着きました。 9時にゲートが開き入場料を払って川沿いの遊歩道を歩くとじきに終点の滝に着きました。...
View Article渓流の綺麗なカワビタキ
台湾ではカワビタキは渓流に行けばたくさん見られますが、 警戒心は割と強いので近くで撮るチャンスはあまりないと思います。 カワビタキ♂ (中国名;鉛色水鶇 英名;Plumbeous Water-Redstart) ルリチョウが少し上流へ移動するとすかさずカワビタキがやってきて餌探しをしていました。 光によっては非常に色を出しにくい鳥ですが色が出るととっても綺麗です。...
View Article営巣地のレンカク夏羽
台湾・台南郊外にある官田の繁殖地のレンカクです。 ここ「水雉生態教育園区」では保護が始まった2000年には巣の数4個で雛の成長数4羽だったのが、 2012年には巣の数120個で雛の成長数257羽にまでなったとのことです。 開園は9時から17時で月曜日と毎月25日から月末は復旧日で休園とのことです。 観察・撮影はいくつかある観察窓からで距離はレンカク任せです。...
View Articleヤツガシラ親子vsオウチュウのバトル
台湾・金門島ではヤツガシラは年中見られる留鳥です。 春先から繁殖に入るのでGW頃は雛か巣立ちの時期になります。 あちこちにある農地は餌が豊富でヤツガシラの絶好の餌場でした。 ヤツガシラ 2羽のヤツガシラが餌を探していたので並ぶかな?と思いながら見ていると、 1羽のヤツガシラが餌を土の中から引っ張り出した瞬間にオウチュウに強奪されてしまいました。...
View Articleミミズと戦うクロウタドリ
クロウタドリは日本では珍鳥の類に入るのでしょうが、 石垣島や西表島では冬鳥として定着しつつありますし、 台湾・金門島では冬鳥として割と一般的で取り立てて珍しくはありません。 クロウタドリ (中国名;烏鶇 英名;Blackbird) クロツグミに比べてお腹の白斑がないので地味で見栄えのしない鳥です。 でも囀りは名前のとおり結構綺麗でした。...
View Article地面に降りた赤いベニバト雄
日本で出れば大騒ぎになるであろうベニバトですが台湾では普通種で誰も見向きもしません。 ベニバト♂ (中国名;紅鳩 英名;Red Turtle Dove) 初めて見たときにはベニバトという名ならもっと赤い思ったので拍子抜けしたのを覚えています。 実際は背中が赤茶色なだけで名前負けも甚だしい感じがします。 まあ、それでもじっくり見ると綺麗なハトなんですけどね。...
View Articleヤイロチョウの枝どまり
GWの台湾2日目早朝に発見したヤイロチョウのペアです。 台湾滞在中に載せた2枚がベストショットですがそれ以外にもまずまずのショットがありました。 ヤイロチョウ (中国名;八色鳥 英名;Fairy pitta) 現地は前日までは雨だったそうですがこの日は朝から快晴でヤイロチョウの動きが活発でした。 よく見ることができたのは早朝から9時台まででその後は夕方になるまでは声だけでした。...
View Article台湾で最も綺麗な赤い鳥ヒゴロモの営巣を2つ発見
GWの台湾も後半になり同行のtetuさんが先に日本に帰る日になりました。 この後の予定は決めていなかったので3日目に見たヒゴロモの場所にもう一度行くことにしました。 ヒゴロモは本来はとっても警戒心の強い鳥なので丸見えの電柱や電線でじっとしているなんておかしいなと思っていました。 雄のヒゴロモが止まる場所はだいたい決まっていてしきりに低い声で囀っていたので、...
View Article目線の高さで巣づくりをするヒメオウチュウ
台湾にはオウチュウとヒメオウチュウはたくさんいます。 オウチュウが日当たりのよい開けたところを好むのに対して、 ヒメオウチュウはやや森林性で里山などでよく見かけます。 ヒゴロモの営巣木の近くで頻繁にヒメオウチュウを見かけたので様子を見ているとしきりに巣材を運んでいました。 目で後を追うとなんと畑の端にある木の目線の高さに巣がありました。 ヒメオウチュウ...
View Article緑色の妖精ハリオハチクイのいろんな表情
台湾・金門島のハリオハチクイです。 前に出した蝶を食べるシーンがベストショットなんですけど、 こんなに近くで撮れることは滅多にないので同じような写真ですがたくさん貼り付けます。 ハリオハチクイ 赤土の斜面に穴を空けていて必ずこの枝に戻ってきます。 尾羽を広げた姿がハチクイらしくて好きです。 ホントはもう少し遠くから撮りたかったんですけど、 車内からでこの場所だけがピンポイントだったので、...
View Article2年連続同じ場所でヤイロチョウを撮る
バタバタしているので今日も台湾の写真です。 台南でレンカクを撮った後に少し時間があったので、 去年ヤイロチョウを撮った台中のポイントにダメ元で行ってみました。 いるかどうかわからないまま行ったのですが今年も全く同じところでヤイロチョウに出会いました。 この個体はおそらく去年撮ったのと同一個体の雄だと思います。 ヤイロチョウ 短時間の撮影でしたがそれなりに撮ることができました。...
View Article台湾国鳥ヤマムスメの集団
台湾の国鳥のヤマムスメは渓谷に生息していて群れで行動します。 ヤマムスメ 陽明山の餌付けのヤマムスメと違いとても警戒心が強いので車内からの撮影です。 どれだけ離れていても車から降りようとドアを開けただけで飛んでしまいます。 でも、普通に歩いている人にはあまり警戒しないようでなかなか賢いです。 「ギャーギャー」とうるさく啼かなければ上品に見えるのに・・・。 おまけショット ゴシキドリ...
View Articleアリサンヒタキのペア
台湾・大雪山のアリサンヒタキです。 アリサンヒタキ 雄は暗い森の中でずっと囀っていました。 雌はその近くを何度も巡回していてときどき巣らしきところにも入っていました。 どうやら営巣準備をしている感じでした。 キンバネホイビイ いつ見てもこの子は愛想よく寄ってきます。 フォトチャンネルです。 ヤイロチョウ・ハリオハチクイ・ヒゴロモなど〜2014GW台湾?...
View Articleとっても赤い婚姻色のリュウキュウヨシゴイ
台湾・台北植物園のリュウキュウヨシゴイです。 リュウキュウヨシゴイは本州のヨシゴイに比べて赤みが強いのですが、 繁殖期になると嘴が赤っぽくなりより綺麗になります。 リュウキュウヨシゴイ 写真で見ても嘴が赤いときと黄色いときがあるので、 興奮したときにより赤くなるのかなと思います。 沖縄で冬に見るRヨシゴイとは少し違って見えました。 おまけショット バン巣立ち雛...
View Article台湾・大雪山のサンケイ
大雪山のサンケイはだいたい餌付けなのでなかなか自然ないい写真が撮れません。 サンケイ その上暗いので普通のレンズではお手上げになります。 オリンパスの75mmF1.8でなんとか頑張って撮りました。 フォトチャンネルです。 ヤイロチョウ・ハリオハチクイ・ヒゴロモなど〜2014GW台湾? ヤイロチョウ・ハリオハチクイ・ヒゴロモなど〜2014.5台湾?...
View Article台湾・大雪山のミカドキジ
大雪山のミカドキジはサンケイに比べて標高の高いところにいます。 ミカドキジ ミカドキジは基本的に警戒心がないので見つければ近くで撮れます。 台湾人が餌をばら撒いている場所もありますが、 そうじゃない場所でも草を食べたりしてゆっくり過ごしてくれます。 この写真は餌付けではない場所のミカドキジです。 フォトチャンネルです。 ヤイロチョウ・ハリオハチクイ・ヒゴロモなど〜2014GW台湾?...
View Article立山の白い雪とライチョウ
GWの台湾から帰った翌週に日帰りで立山にライチョウを撮りに行って来ました。 夏羽に換羽しかけているちょっと白いライチョウを撮ることができました。 ライチョウ 合計5羽のライチョウが撮り放題で出てきてくれました。 この日は快晴で真っ青な空と真っ白な雪の中でずっとライチョウを撮っていたので、 真っ黒に日焼けをして雪目になってしまいました。 写真は意図して並べ替えずに撮った順にしています。...
View Article